地域の事業の発展を真剣にサポートします。

(有)大和田会計事務所

所員のトピックスtopics

ホーム > 所員のトピックス

人間万事塞翁が馬

私はこの諺を高校の漢文で習いました。その意味に感銘し、以来自分の座右の銘としている言葉です。

この諺の意味は『幸か不幸かは容易に判断できない、いたずらに一喜一憂すること勿れ』という教えです。単純にプラス思考やマイナス思考といった考え方ではなく『達観』という言葉が最も近いかもしれません。私は未だ修行が足りず、些細な事ですぐに気持ちが上下してしまい、目の前のことに心を揺り動かされてしまいます。

何があるか分からないのが人生です。『禍福はあざなえる縄のごとし』とも言うように、幸と不幸は縄のように絡み合って複雑であり、どんな結果になるかは分かりません。故に終わりのない不幸など無く、どんな事にも必ず出口があると信じ、真っ暗な部屋の中を一筋の光を求め出口を探し回る毎日です。何事にも左右されず『勝って驕らず負けて腐らず』といった人間になってみたいものです。

( T.M )

世はかくも、色やかたちで満ち満ちたり

確定申告は会計事務所にとっては、繫忙期にあたります。
そんな最中に、白内障の手術をうけました。(体調コントロールが出来ていない点では
社会人として失格かもしれませんが)

先ずは、令和5年夏に受けた健康診断で、目に軽度の異常ありと出たため
眼科での診察を受けました。
当初は自覚症状が無かったものの、軽い白内障と言われ、様子見となりました。

その後、これが引き金になったのかもしれませんが、
目にゴミでも挟まっているのか、ゴロゴロとした感覚がつづき
シャワーで強めに流したりしていました。結果炎症を起こし
眼球が痛くなり、眼科へ通院。
すっかり治ったものの、所々靄がかかる部分が出始まりました。

それにしても、人間の脳はすごいものですね。
白い靄は片目だけだったため、両目を開けて見ていれば
勝手に補正してくれて、きちんと見える状態がしばらくは続きました。

しかしながら、白い靄が段々とひろがり、補正も効かなくなっていき
ついには、片目だけで見た方が、楽な状況まできたため
急きょ、手術に踏み切りました。

当初は、病気のことだから、お医者さんにまかせておけばと思っておりましたが、
所長も同じ手術を受けており、その際に購入された本をお借りしました。
多焦点や単焦点、左右でわずかにピントをずらすなど
とても参考になりました。受ける側がどうありたいかという意志を持っておくことも
大事だと感じました。

片目だけだったため、手術は10分くらいだったと思います。それから1時間後に
眼帯を外され、見えますかと聞かれたものの、その時は手術前と何ら変わらず、
あせりました。治すには寝るのが一番と考え、5時間くらい寝てから起きてみると
徐々に、はっきり、すっきりと見えるようになっていきました。

術後、2日くらいからは、色もかたちも、以前より鮮明に見えるようになりました。

人によって、また術後経過期間によって違いがあるのかもしれませんが、
単焦点で近距離にあわせても、生活上メガネ無しでも困らない距離まで
見えています。
さらには、老眼もはじまってきて、本も見えないときがありましたが
それもなくなりました。

何よりも驚いたのは、色とかたちです。
例えて言えば、テレビがアナログから、地デジに変わった時に
役者の顔の色や、皺などがはっきりしたな、と感じたことを倍にしたような
感覚を覚えました。

うれしくなってしまい、家電量販店に8Kテレビの映像を見に行った時は
頭が、クラクラするぐらい、細かい色を感じました。
芸術の世界に生きている人は、より鮮明に色を認識しているのかな
と考えたりしました。

普段何気なかったことですが
色や、かたちに、あらためて感謝です。

(by N・H)

冬に行きたい、温泉

※ 写真はイメージです

東北の冬といえばコレと思います。
今冬は、まだ行けていなかったので2月の3連休に近場の磐梯熱海温泉へ行ってきました。
古い旅館でしたが、番頭さんや仲居さんはアットホームで温かい接客でした。美味しい食事と温泉も楽しめ、肩こりが少しほぐれたような気がしました。
個人的には、太平洋側の海近くへ旅行に行くのが好きなので、次は静岡の熱海へ行ってみたいです。

(by Y・T)

今シーズンのスキーあれこれ

今の還暦過ぎの世代は、周りの友人や先輩の同業者仲間も含めて、元気いっぱいスポーツライフを楽しんでいます。もう「年寄りの冷や水」の言い回しは、死語の扱いですね。
幸いなことに、所属する東北税理士会福島支部には、スキークラブ(同好会です)があります。年一回のスキー旅行と銘打って近場の蔵王はもとより、北海道のスキー場も複数箇所を制覇しています。
今年は、これまでと趣を変えて、長野県の「白馬八方尾根スキー場」へ遠征して来ました。
上越や信越のスキー場は、私にとってはまさしく学生時代以来40年ぶりの経験になります。
勿論、ケガ対策の為に、足慣らしの事前準備は大切です。ところが、この暖冬でさすがの福島県でも雪不足で会津まで足を延ばさないと滑れません。
丁度、昨年末に連結リフトが完成し、一気に滑走コースが増えた「ネコママウンテン」へお正月休みに出かけて滑りを思い出した後に、スキー旅行へ出発。
残念ながら、記録的な暖冬で、さすがの八方も雪はありましたが、雨に祟られた2日間は重く湿った雪質に悩まされました。
それでも、最終日のスキースクールの講師の先生のアドバイスが的を得ていて、体に覚え込ませようと帰ってきてから、「米沢スキー場」「ネコママウンテン」へ出かけてきました。
これから少しでも長く、スキーライフを楽しめる様に足腰の鍛錬をしようと心に少しだけ誓い、繁忙期の「確定申告時期」を乗り切った後を楽しみにしたいと思います。

(by 大和田)

シンプルな会計

キン肉マン展 仙台フォーラムにて

こんにちはM・Sです。
2023年9月に「キン肉マン」アニメシリーズ最新作、TVアニメ「『キン肉マン』完璧超人始祖編」が、2024年放送されることが決定したとインターネットニュースに掲載されていました。

キン肉マンといえば小中学生のころに、週刊少年ジャンプで連載されて毎週楽しみにしていた漫画です。中学生の頃1度連載が終了しましたが、1998年頃から週刊プレイボーイで復活しました。現在は週刊プレイボーイ、週プレNEWSで連載が続いており、現在もネットで読んでいます。
ちなみに大ブームを巻き起こしたキン消しも昔は集めていました。

2023年9月に仙台でCFCの研修会があり、フォーラスの前を通った時に「キン肉マン展」が開催されていることに気づきました。
研修会の夜は延長戦(食事をしながら、現状についての相談や、情報交換をするもの)があり、後日改めて行ってきました。もう一度行ってみたい居酒屋もあったので次いでによってきました。

キン肉マン展では、過去のアニメで放映されていたもの、キン消しやゲームなど、当時のグッズも展示されており、小中高の当時を思い出すことができました。

 

ちなみに大阪の通天閣の2階にもキン肉マンが展示されており、以前行ってきました。
下記は2017年5月通天閣にて撮影の写真です

(by M・S)

2024年 どんな年に・・  

皆様、今年のお正月はどのように迎えられましたでしょうか。
暖冬とは言われていましたが、穏やかで過ごしやすい年末年始
となったような気がしました。
積雪もなく、無事に岩手へ帰省をして来ました。父と母は
もちろん、叔父、叔母とも会う機会をもつことができ、
数日を和やかに過ごしました。
「今年こそは初日の出を見るぞ!」と気合いを入れていました。
しかし、紅白も終わり、除夜の鐘をきいている時分もまだお酒を
飲んでおり、移動の疲れもあったのか?・・
ごめんなさい。起きられませんでした(+_+)
そんな私の代わりに父と母が見て、撮影してくれた写真です。
どうか2024年皆様にとって良い一年となりますように!

(by Y・H)

出初式

今年も出初式が開催され参加しました。
当日は雪が舞っており、生憎の天気でした。寒い時期なので外から見えない範囲での防寒対策となり、中に着込んではいるのですが動かない状態での長時間・屋外はやはり寒いです。
13時半から出初式が行われるので、その30分前に集合することが多く、屯所(詰所)に集合するのはさらに30分前になります。終わった後も解散するまでに時間がかかるので、昼から夕方まで拘束されるカタチになります。
拘束時間が長いので、合間の時間は周りの方と交流する時間になっています。同級生などと顔を合わせる機会にもなっています。
例年1月3日に行われることが多かったのですが、今年は1月8日の祝日に行われました。
残念ながら自分の部は他の部と比べると参加率が低く、もう少し参加して欲しいと思いますが、仕事や家庭など事情は人それぞれあるので、できる範囲での協力と考えるようにしています。
市町村のホームページにも団員募集のページがあります。地域との接点が少ない人や係わりを持ちたい人、転入してきた人は地域の人と係わる機会の一つとしてトライしてみてはいかがでしょう。

(by A・K)

山形名物 冷たい肉そば

山形県出身の私が山形に帰省した際に必ず食べるものがあります😉

それが『冷たい肉そば🍜』です☝️山形名物と言えば、『サクランボ🍒』『だし🍆』『山形牛🐮』など色々思い浮かびますが、山形には『そば街道』や『そばの郷』と呼ばれるところが数十か所もあるほど、そばも名物なんです😲

冷たい肉そば🍜』とは山形県河北町のソールフードで、スープは鳥の出汁がしっかり効いていて、ほんのり甘く常温に近い絶妙な冷たさで、そこに角が立った田舎そば風のコシの強いそば😋上には薄めにスライスされた親鳥がのっていて、半生のジャーキーのように噛むとじわっと旨味が出てきます🤤
今のところ誰を連れていっても百発百中で『おいしい❗』と喜んでくれ、だいたいみんな驚きます😲
まだ食べたことの無い方は是非食べてみてください🥢絶対にハマります😊

 

(by T・M)

日課

日課という言葉は、少しかたいイメージがしますかね。
辞書で調べてみると、「まえもって決めて、毎日する仕事」となっていました。

通勤ルートを変えたところで、日課と言ってもよさそうな
3つの光景を目にしています。

①ジョギング
遠目ですが、福島ユナイテッドのユニホームらしきものを着て
毎朝ジョギングされている人を見ます。寒くなってからは、
上着を一枚重ねていますが、背格好からして同じ人だと思います。
今シーズンの試合が全て終了したばかりの、月曜日にも走っておられました。

②草むしり
年配の女性が、一定の範囲ごと草むしりをして、直線距離300メートル位の歩道を
1ヶ月ほどで移動されていました。歩道の端まで来ると、またスタートの位置から
草むしりを継続されていました。

③交通整理
昔は、緑のおばさん・おじさんと言っていたような気がしますが
今、緑のおじさんというと、駐禁の業者さんをさすようです。
年配の男性が、横断歩道を渡る学生さんのために、交通整理をしてくれています。
入学時期の風景かと思いましたが、そうではありませんでした。

ご本人にとっては、仕事とは別次元のものなのかもしれません。
何も継続出来ていない自分を反省する次第です。

(by N・H)

ブリティッシュヒルズへ行きました

ここ数日は冬の訪れが感じられるお天気ですが、2週間ほど前は上着がいらないくらいのポカポカ陽気でした。
11月3~5日、弊社は三連休でした。私は、教えてもらってから行きたいと思っていたブリティッシュヒルズへ行ってきました。
山へ向かう道すがら紅葉が始まっており、黄色、緑、オレンジ、赤のコントラストが美しいと感じました。

ブリティッシュヒルズに到着すると、開園間もないのに駐車場はいっぱいでした。車のナンバーを見ると、関東から来られる人も多いようでした。
広大な庭園にビックリ( ゚Д゚)福島にもこのような場所があるとは知りませんでした。建物も、ハリーポッターの世界を思わせるようなたたずまいです。
映え写真を撮ろうと張り切っていたのですが、前日は25℃くらいだったので薄着で来てしまい寒くて震えていました。山なので寒いのです。

ブリティッシュヒルズは、外国語学校が主催しており、生徒さんがアルバイトで働いているそうです。英語で説明を受けたり、英語でメニューを注文するのも楽しかったです。
アフタヌーンティーを楽しみにしていたので、しっかりお茶をしました。本場の紅茶は美味しかったです。気のせいかもしれませんが、普段飲む紅茶より風味が良く特別感がありました。
続いて、オススメされていたフィッシュアンドチップスを食べに行きました。着いて早々、食べてばかりです。軽いランチのつもりで食べに行ったのですが、想像していた3倍の大きさのものが運ばれてきました。本場のイギリス人は、これを一人で食べるのだろうか、体が大きいからそういうものなのかと思い食べましたが、味は美味でした◎また機会があったら食べたいです。

本当は庭園の周りを散歩したかったのですが、世間では熊による被害が大きなニュースになっていたため、やめました。山林なので熊が出てもおかしくないと思ったのですが、これから冬眠の時期になれば、少し安心して歩けるようになるのではないでしょうか。
冬の季節もまた情緒があって良いそうです。ブリティッシュヒルズのある場所は、イギリスと気候も似ているそうです。確かに行ったこの日は、少しどんよりとしたお天気でした。

 

 

(by Y・T)

「ふくしまの紅葉狩り」

有難いことに、福島市に住んでいると山の景色の移り変わりが身近なものに感じられます。

自宅から見える吾妻連峰は、春先の残雪による「雪うさぎ」から、芽吹いた新緑の鮮やかさを経て、ちょうど今は紅葉の見ごろの真っ盛りの時期です。
「山はきれいに色づいているから」「紅葉狩りにはいつ出かけようか」ちょっとそわそわしながらのここ数日でしたが、満を持して磐梯吾妻スカイラインへドライブに出かけました。
普段でも、近くの日帰り温泉やゴルフ場を訪れる機会はありますが、この時期のスカイラインは走っていて目が喜ぶ絶景の連続のはずでした。でも、残念ながら見どころの「天狗の庭」では紅葉のグラデーションは終わりを告げて、落葉後の白樺林が広がっていました。
日帰り温泉の入浴時間も間に合わずに、次回の雪見風呂の時期の楽しみにとっておくことにして、もう一つの楽しみの食事は家内のリクエストで飯坂の人気洋食店でハイカロリーメニューを堪能してきました。
思いが叶わなかった紅葉のグラデーションを味わいたくて、数日後にお客様訪問の帰りに、川俣町の花塚山と福島市飯野町の千貫森に寄り道しました。
陽の当たり具合で、鮮やかとはいかない迄も紅葉狩りを楽しむことができました。
年を経るごとに身近な自然の有難さを感じるようになってきました。「食う・寝る・仕事」中心の日常から目の喜ぶ小さな旅と美味しい舌つづみを味わえる福島の地に感謝です。

(by 大和田)

2023.08.03 大和田会計事務所 お客様向け研修会

みなさん、こんにちは!
MSです

10月1日よりインボイス制度が導入されましたが、いろいろ変更することがあり、多忙な日々ではないでしょうか。

今回は8月3日に青少年会館とZOOMにて開催された お客様向け事務所研修会 「まだ間にあう 10月から始まる インボイス制度実践セミナー」 についてレポートします。

参加者はリアル 15名、ZOOM 11名 の方々に参加いただきました。
ありがとうございました。

弊社の髙橋由里税理士から最終チェックとして『申請や請求書変更』、『事前対策と導入後における経理処理』、『税制改正で、一部作業を軽減できること』、『自計化をしている場合の、仕訳などの対応』などをわかりやすくお伝えしました。

インボイス制度導入直前の開催だったため、皆さん真剣な表情で参加していました。
また、参加者から質問もいただき、いつも以上に盛り上がった研修会になったと思います。

最後に司会は私が務めさせていただきました。台本もなくやらせていただき、案内が飛んでしまった部分もあったので、今後のファシリテーターの勉強になりました。

こんにちは MSです

今回は山形県天童市にある令和4年4月にオープンした、天童荘のうなぎ専門店「うなぎ勘治郎」を紹介したいと思います。

知り合いから以前より、和風旅館の天童荘で、食べたうなぎがとても美味しくて『お代わりをした』と聞いていました。しかし、宿泊しないとたべられないとのことで諦めていました。

ところがたまたま見た、石橋貴明さんのYouTube「貴ちゃんねるず」で、天童荘のうなぎ専門店「うなぎ勘治郎」を紹介しているのを見つけ、早速行ってきました。
*ちなみに福島市飯坂町平野の桃を紹介している回があるので興味ある方はみてください。

今まで、天童市には行ったことがなかったです。天童といえば、『信長の野望』で天童氏がいたなと思いながら、高速道路を走ること約1時間半でつくことができました。

テレビなどで見る大きな将棋の駒です。

場所は天童荘ガーデンカフェの隣です。一瞬目立つ看板がなくて通り過ぎてしまいました。(;^ω^)

お店には14時頃についたので席は空いておりました。
店内は、最近オープンしたこともあり、すごくきれいな建物でした。

焼くのに時間がかかるとのことでしたが、あまり苦にならない時間で料理が、提供されました。
いざ実食してみると、ふかふかで食べやすく、タレもすごく美味くごはんがすすみました。

デザートと抹茶もついていてすごく満足できました。

(by M・S)

スポーツの秋

 

8月に行われたバスケットボール男子ワールドカップでは、日本選手の活躍にパワーをもらいました。物凄い試合を見せてくれました。ナイスプレー連発でした。感動しました。私が期待していた河村選手もやってくれました。期待以上の活躍で世界から注目を浴びました。
トムホーバス監督の指導力は本当に素晴らしいと思います。監督の言葉と想い「信じる力」が日本をパリ五輪出場へ導いてくれたのだと思います。試合中に選手を叱る姿は、まるで私が小学生の頃、バスケットボールを指導してくれたY先生を思い出し、気持ちが引き締まる思いで見ていました。
そして、今は杭州アジア大会で盛り上がっています。連日観戦して「スポーツの秋」を楽しんでいます。

皆さんも秋の風を感じながらスポーツを楽しんでみてはいかがでしょうか!

(by Y・H)

消防団に入団してから20年になります!!

消防行事が多い時期と仕事の繁忙期が重なるので、辞める事を考えることもありました。
火災出動とは別に、出初式・検閲式・旧初午・夜警などの年間行事や定期整備があります。
今年は規律訓練もありました。10月1日に検閲式も行われました。数年に一度、ポンプ操法大会があります。開催される年は、約一カ月間の練習があります。選手以外は自主参加ですが、自分は選手の時にサポートしてもらった想いがあるので、仕事の調整をして参加するようにしています。
自分の所属する部は、入団した頃は自営業や近場で働いている人が多く、火災出動ができる団員が多くいました。最近は会社勤めの人が多く、火災出動ができる団員が少なくなってきています。入団員数も減っており、団員自体の人数も減ってきています。それを補うために機能別団員としてOBの先輩方に協力してもらう制度が活用されています。
行事や夜警の拘束時間も少しずつ減ってきていますが、部の中で中間層になってきているので、打ち合わせなどが増えてきています。コロナ渦ということもあり、実際にポンプ車の操作が出来ないと思われる団員もいるので訓練の企画が進んでいます。
消防団に入っていることで、怪訝そうな目で見られることもあります。それでも、地元で周りの人と繋がりがもてていることはよかったと思っています。「継続は力なり」との思いで続けていきたいと思います。

(by A・K)

エンジョイベースボール⚾

今年の夏の甲子園は慶応義塾高校が優勝し、107年ぶりに栄冠を掴み取りました😊慶応義塾高校野球部と言えば『エンジョイベースボール⚾』をスローガンに掲げ、『常識を覆す』ことをテーマに高校野球を巡る固定観念を変えようと挑み続けています。
サラサラヘアーや色白などの見た目ばかりが注目されていますが、私が印象に残ったのは、ピンチの時でも笑顔を浮かべ下を向く選手がいなかったこと。大舞台で戦っているプレッシャーを楽しんでいるようにも見えました。根性論を叩き込まれてきた世代の私には驚きの光景です😲

ウチの息子2人も部活(ハンドボール部)を頑張っています🥅土日は毎週部活の送迎があり🚗息子たちの部活の練習や試合を見ることが休日の楽しみになっています😉
甲子園での慶応義塾高校野球部の勇姿を見てからは、練習や試合を見る度に『エンジョイハンドボール🥎』で楽しみながら成長してくれることを願う次第です。

 

(by T・M)

道のえき ふくしま

8月19日に、道のえきふくしまに行ってきました。
事務所が休業日ではなかったので、現地についたのは
16時前くらいだったと思います。

目的は、九州地方に住む弟へ、福島の桃を
送るためでした。
7月末に母親が、一度送ってはいたのですが、
お盆に帰省してきて、家の手伝いを色々してもらったり
来ていた時には、桃を出す機会が少なかったため
あらためて、送ることとしたのです。

道のえきで、先ずびっくりしたのは、送料です。
宅配の有名どころの1つを使えば、県外送料同一という
キャンペーンをしていました。
宅配各社も競争でしょうし、道のえきなら大量発送が見込まれるから
出来るサービスなのでしょうね。
九州に送ろうとしているので、とても助かりました。

また、嬉しかったことは、サービスカウンターの
若い店員さんの対応でした。
サービスカウンターには当日発送受付は、15時30分までと
書かれていたため、私が行った時間では、当然アウトでした。
しかし、店員さんがインカムで確認してくれて
「集荷が始まったところなので、急ぎ持って行って
当日受付に間に合わせます。」と言ってくれたのです。
1日遅れたとしても、そうそう違いはないでしょうが
生ものなので、やはり速く届いたほうが安心です。

おかげさまで、翌日20時くらいには、弟のところに
桃が届きました。九州に1日で届くなんて
店員さんをはじめ、運送関係の方々に感謝です。

(by N・H)

暑い夏に嬉しい「ふくしまの桃」です。

 

このコラムでも幾度となく取り上げていますが、暑い夏には程よく冷やした桃を食べる楽しみが一番です。
還暦を過ぎると、幼い頃に父の実家に帰省した際に、甘い桃に感激した記憶がさらに色濃く蘇るようです。
福島では、この時期に郊外の幹線道路沿いにピンク色の「福島の桃」の幟がはためき、否が応でも食欲を刺激します。
今は、主力品種の「あかつき」の最盛期。直売所や果樹園、スーパーや道の駅以外にも、無人販売機でも美味しい桃が手に入ります。お裾分けでいただいたり、有難くお中元で届くこともあり、ほぼ毎日デザートで満喫しています。
たまには、妻の手を煩わせることなく自分で皮を剥いて食べるので、おいしそうに見える剥き方を覚えました。下記の写真の手順で剥くと、とてもおいしく感じられます。
①桃の凹みに沿って、中の種の周りに包丁で切れ目を入れます。
②水の入ったボウルの中で、ゆっくり切れ目をずらして種を外します。
③種を外したら、櫛切りにして包丁で皮を剥きます。熟れていると手で剥けます。
④あとは、きれいに盛り付けしていただきます。

桃にも、りんごと同様に様々な品種があります。福島では、これから「まどか」「川中島白桃」など9月中旬位まで楽しめます。変わり種では、「黄金桃」のような黄色の桃もあり、近くで見かけた際は、ぜひ一度お買い求められることをお勧めします。

 

(by 大和田)

祝旅行会復活

MSです。
コロナ流行以来中止になっていた友人とのゴールデンウイーク旅行会を再開しました!!

「コロナの影響もあるため近場にしよう!!」という意見でまとまり、仙台(国分町)に行くことになりました。

旅行会では以前も仙台で開催し、路線バスで青葉城など観光を楽しみました。今回も国分町だけではつまらないので、作並にあるニッカウィスキー工場の見学+無料試飲(3杯付き)で楽しむことにしました。
*飲酒運転を避けるため車は仙台駅周辺で24時間1,400円の駐車場に置き、電車で愛子駅まで行きその後タクシーを使用しています。

ニッカウィスキーといえば、ちょっと前にBSで再放送されていた朝の連続ドラマ小説「マッサン」でも知られている竹鶴政孝さんが作られた会社です。
ウィスキーといえば20年以上前、お酒を飲み始めた頃は一番好きでした。

見学することにより、竹鶴政孝さんのウィスキーへのこだわりが至る所にありました。
また、有料試飲では中々手に入らない竹鶴も飲むことができ大満足です。

旅行会メンバーを撮影しました

その勢いのまま、国分町の夜へ。ホテルへ帰ったのは午前3時半でした。何件行ったのかは記憶が不明です(;^ω^)
2日目は二日酔いがまったくなかったので、YouTubeで紹介されていた パルコ2 1階のお店「めんめ」で、海鮮丼。食べ進めて最後は特製出汁でお茶漬けを楽しめます。ごはんのお代わり自由です。お茶漬けの出汁がおいしくて、友人は店員さんにごはんのおかわりをすすめられ、ごはんに出汁だけをかけて食べました。

ところで、仙台に行くと必ず買うものがあります。それは You&Gの蔵王チーズ/2種チーズのパウンドです。すごくおいしく知り合いには大好評を得ています。
過去には、福島とも縁があり、丹坊さんや古山果樹園さんとも連携して商品を出しています。
お店は愛子と仙台駅前にありますので機会がありましたらぜひ買ってみてください。
オーナーはキャッシュフローコーチの仲間であり、私と菊田にとっては先生でもある宍戸友紀さんです。

来年の開催は 名古屋 へ行くことになりました。(新幹線(東京まで)+夜行バス)
年内中には準備に動きます。(東京⇔大阪便なら快適に行ける完全個室 夜行バス ドリームスリーパー・東京⇔徳島にも完全個室型のバスがあります。名古屋便もあるといいのですが・・・・)

(by M・S)

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

(有)大和田会計事務所
(有)大和田会計事務所
〒960-1101
福島県福島市大森字鶴巻6-17
FAX 024-546-2055

024-546-2050受付時間 8:30~17:00

メールでのお問い合わせ24時間受付 年中無休