地域の事業の発展を真剣にサポートします。

(株)ビーマック会計事務所

所員のトピックスtopics

ホーム > 所員のトピックス > 予算・予測・単年度経営計画の違いをやさしく解説【経営者向け】

予算・予測・単年度経営計画の違いをやさしく解説【経営者向け】

経営者の方からよくいただく質問に、

「予算と経営計画は何が違うの?」
「予測も作っているけど、役割は同じ?」

というものがあります。

実は「予測」「予算」「単年度経営計画」は似ているようで、役割は大きく異なります
それぞれの違いを理解することで、経営判断の精度が向上し、資金繰りの不安も減ら
せます。

※予測は年度初めに立てることを前提とした場合です。


 

  1. 年初に立てる予測とは?【将来の見込み数値】

「予測」とは、将来の見込み数値のことです。

過去の実績や市場動向をもとに、
「今年の売上・利益はこのくらいになるだろう」と想定して作成します。

あくまで『見込み』であり、外部環境の変化によって大きく外れることもあります。

例えるなら天気予報
傘を持たずに出かけたら雨に降られることがあるように、予測は参考の指標にすぎません。


 

  1. 予算とは?【会社の年間お金の使い道を管理するツール】

「予算」は、1年間で使えるお金の計画です。

売上や利益の目標をもとに、

  • 人件費
  • 広告費
  • 設備投資

などにどれだけ配分するかを決めます。
会社全体のお金の使い方を管理する役割があります。

家庭でいう「家計簿の予算立て」に近いイメージです。


 

  1. 単年度経営計画とは?【数字と行動をつなげる実践的ツール】

「単年度経営計画」は、予測や予算よりも実践的な経営ツールです。

数字の目標だけでなく、具体的な行動計画を盛り込みます。

例:

  • 新規顧客〇社獲得
  • 営業担当を2名増員
  • 既存顧客へのリピート施策強化

毎月の会議で進捗を確認し、改善につなげられます。

例えるなら旅行のしおり
天気予報(予測)や予算(交通費や宿泊費)だけでは不十分で、どのルートで何を楽し
むかという行動計画を示します。


 

  1. 予測・予算・単年度経営計画の違いを比較
項目 予測 予算 単年度経営計画
作成時期 年度はじめに立てる 年度初め 中長期計画をもとに毎年更新
内容 将来の見込み数値 お金の配分 戦略+数字+具体的な行動計画
性質 参考の目安 管理ツール 経営の道しるべ
例え 天気予報 家計簿の予算 旅行のしおり

  1. なぜ会社に必要なのは「単年度経営計画」か
  • 予測だけでは「現状の見通し」で終わってしまう
  • 予算だけでは「数字のゴール」が示されるだけ

企業が本当に前進するためには、数字と行動をつなげた実行の道しるべである単年
度経営計画が不可欠です。

計画があることで、社員全員が同じ方向を向き、行動に一貫性が生まれます。


 

  1. キャッシュフローコーチ®によるサポート

単年度経営計画の作成には、数字(キャッシュフロー)と行動(経営戦略)の両立が必
要です。

多くの中小企業では、予算や予測は作っていても、行動まで落とし込めていないケー
スが多くあります。

キャッシュフローコーチ®は以下をサポートします:

  1. 会社の数字をわかりやすく『見える化』
  2. 経営者と一緒に行動計画を作成
  3. 毎月の会議で進捗確認と改善サイクルの実施

これにより、予算や経営計画が「絵に描いた餅」で終わらず、会社の成長に直結します。


 

まとめ

  • 予測=年度はじめに立てた将来の見込み(天気予報)
  • 予算=数字のゴール(家計簿の予算)
  • 単年度経営計画=行動を伴う実行計画(旅行のしおり)

会社に本当に必要なのは単年度経営計画です。
キャッシュフローコーチ®が伴走して作成・運用をサポートすることで、会社はブレずに成長できます。

(by A・K)

お問い合わせcontact

ご相談・ご質問などお気軽にお寄せください

(株)ビーマック会計事務所
(株)ビーマック会計事務所
〒960-1101
福島県福島市大森字鶴巻6-17
FAX 024-546-2055

024-546-2050受付時間 8:30~17:00

メールでのお問い合わせ24時間受付 年中無休